「第2回お祭りカンファレンス ~ ESDによる持続可能な地域づくりを考える ~」※要事前申込

INFORMATION

  • 2015年5月9日(土)13:00~17:00
  • 池袋キャンパス 太刀川記念館3階 多目的ホール

昨年「お祭り」を通して若者と在日外国人が地域活性化に貢献している事例を学ぶ「第1回お祭りカンファレンス」を開催した。今回、本学ESD研究所とNPO法人国際ボランティア学生協会(IVUSA)が地域活性化の活動を行っている静岡県西伊豆町を取り上げ、行政?大学?NPOのそれぞれの立場から現状の問題意識を共有するとともに、「持続可能な地域づくり」のために今後の協働のあり方を検討する「第2回お祭りカンファレンス」を開催する。

登壇者

内閣官房行政改革推進本部事務局企画官
田中 一明 氏

内閣官房行政改革推進本部事務局企画官。1972年生まれ。1997年農林水産省に入省。その間、農林水産省や内閣府において行政事業レビューの各省担当を歴任。内閣府食品安全委員会事務局補佐を経て、2014年9月、内閣官房行政改革推進本部事務局レビュー担当として着任。文部科学省、経済産業省、国土交通省、環境省などのレビューを担当。

菅原由美子観光計画研究所主宰
菅原 由美子 氏

(株)ラック計画研究所を経て、2000年から菅原由美子観光計画研究所を主宰。立教大学観光学部観光学科兼任講師(2000~2014年)。日本大学理工学部まちづくり工学科非常勤講師(2014年~)。全国各地で観光?地域計画コンサルタントとして活動。2009年から「西伊豆町夕日のまちづくりアドバイザー」として西伊豆町の地域活性化のアドバイスを行っている。

西伊豆町役場企画防災課企画調整係長
長島  司 氏

西伊豆町役場企画防災課企画調整係長。1968年、西伊豆町(旧賀茂村)安良里出身。1987年より、西伊豆町(旧賀茂村)役場職員として勤務。2001年に1年間の静岡県市町村行政室派遣。2013年より、企画防災課企画調整係にてまちづくりを担当。